大学生 団体留学
2月中旬、大学生のグループが、地元のクリスチャン大学に短期留学のため、カナダに来てくれました
現在、5週間強のホームステイ&大学のESLクラスで授業を受けています

大手の現地エージェントからの依頼で、ホームステイ先の紹介と、滞在中のフォローをしています
最初の頃、ホームステイ先で、なかなか会話に入れなかったり、どのようにファミリーと一緒に過ごしたら良いか分からず、部屋に篭りがちになるという生徒さんが目立ちました。
そんな時に話したのが、今、周りで英語を自由に話している人たちは、みんな今までの人生、どこかで壁にぶち当たって、それでもその壁を乗り越えて、今、コミュニケーションができる楽しさを身につけているということ
大人になって初めて留学をする人は、あの人は、小学・中学の時に海外で暮らす経験があって、英語が上手で羨ましいと思うことがあると思います。
でも、小学・中学生で長期留学した人も、みんなどこかで壁にぶち当たって、泣いて乗り越えた時期があるんです
大人になった今、その機会が目の前にあるのだから、今が試練の時だと思って、自分から殻をやぶって乗り越えてくださいということです
ファミリーがテレビを見ているときに、一緒に見たり、時には、自分からウノやトランプなどのゲームに誘うことも大切です
残念ながら、小さな子供ではないので、ホストファミリーも一人の大人として、学生の生活を尊重し、いつも、かまってくれるわけではありません。
今は、WiFiさえあれば、一人でお部屋にいても十分楽しく過ごせてしまう時代です。
楽なスマホに逃げるのではなく、受け身の姿勢を捨てて、主体性をもって、自分から動くようにすれば、必ずその後の生活は変わります
大学生たちの留学生活も、後半戦に入りましたが、充実したカナダでの生活を送ってもらえたらと思います

インスタ始めました

まだまだ初心者ですが、良かったらフォローしてください
親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
クリックしてもらえると嬉しいです


現在、5週間強のホームステイ&大学のESLクラスで授業を受けています


大手の現地エージェントからの依頼で、ホームステイ先の紹介と、滞在中のフォローをしています

最初の頃、ホームステイ先で、なかなか会話に入れなかったり、どのようにファミリーと一緒に過ごしたら良いか分からず、部屋に篭りがちになるという生徒さんが目立ちました。
そんな時に話したのが、今、周りで英語を自由に話している人たちは、みんな今までの人生、どこかで壁にぶち当たって、それでもその壁を乗り越えて、今、コミュニケーションができる楽しさを身につけているということ

大人になって初めて留学をする人は、あの人は、小学・中学の時に海外で暮らす経験があって、英語が上手で羨ましいと思うことがあると思います。
でも、小学・中学生で長期留学した人も、みんなどこかで壁にぶち当たって、泣いて乗り越えた時期があるんです

大人になった今、その機会が目の前にあるのだから、今が試練の時だと思って、自分から殻をやぶって乗り越えてくださいということです

ファミリーがテレビを見ているときに、一緒に見たり、時には、自分からウノやトランプなどのゲームに誘うことも大切です

残念ながら、小さな子供ではないので、ホストファミリーも一人の大人として、学生の生活を尊重し、いつも、かまってくれるわけではありません。
今は、WiFiさえあれば、一人でお部屋にいても十分楽しく過ごせてしまう時代です。
楽なスマホに逃げるのではなく、受け身の姿勢を捨てて、主体性をもって、自分から動くようにすれば、必ずその後の生活は変わります

大学生たちの留学生活も、後半戦に入りましたが、充実したカナダでの生活を送ってもらえたらと思います





まだまだ初心者ですが、良かったらフォローしてください

親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
クリックしてもらえると嬉しいです


スポンサーサイト
ワーキングホリデー 大学院生のMさん
今週 月曜日に、ワーキングホリデービザで 大学院生のMさんがカナダに来てくれました
ホームステイは2ヶ月間、語学学校は4ヶ月の予定で、その後はルームシェアをしたり、仕事を探していく予定だそうです

左上の写真はホストマザーと
語学学校の初日は、レベルチェックテストのみのため、早く終わるので、その後、携帯を契約しにいったり、カナダで働くために必要なSINナンバーを取りに行ったりしました
日本では、理系の大学院生のMさん。
英語でのコミュニケーションは苦手とのことですが、充実した素敵なワーホリライフを過ごしてもらえたらと思います
親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
いいね!
クリックしていただけたらうれしいです

ホームステイは2ヶ月間、語学学校は4ヶ月の予定で、その後はルームシェアをしたり、仕事を探していく予定だそうです


左上の写真はホストマザーと

語学学校の初日は、レベルチェックテストのみのため、早く終わるので、その後、携帯を契約しにいったり、カナダで働くために必要なSINナンバーを取りに行ったりしました

日本では、理系の大学院生のMさん。
英語でのコミュニケーションは苦手とのことですが、充実した素敵なワーホリライフを過ごしてもらえたらと思います

親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
いいね!


中学1年生のNくん お母さまのホームステイ
昨日、冬のホームステイ2週間のプランを終えて、帰国した中学1年生のNくん。
Nくんのお母さまは、Nくんより、一足先に、先週、帰国されていますが、お母さまのホームステイの様子をアップさせていただきたいと思います

前半3日間は我が家でのホームステイです
Cさんは、私の、初めてのクライアントさんで、その時からのお付き合いですが、人として、とても尊敬できる素敵な方で、ホームステイ中は、話が尽きませんでした

カナダとアメリカの国境に行く途中に寄ったクリスの実家で。
本当に普通のカナディアンファミリーの家ですが、本物の暖炉があったり (我が家の暖炉は、スイッチひとつでつくタイプのものです)、クリスの父親の趣味のコレクターズカーや、他にも、いろいろなものがあったりするので、日本からのビジターの方には、新鮮に感じて頂けるようです

カナダとアメリカの国境の 0アベニュー道路。
左側にある家は、アメリカの家です

0アベニュー道路。

石碑がカナダとアメリカの国境です。
アメリカの家の庭に、クリスマスの飾りがありますが、カナダの人に見えるようにしてくれていることに、少し感動

カナダ滞在 後半のホームステイファミリーと

Cさんと、Nくんは、初めてのカナダでの親子留学の際、こちらのファミリー宅でホームステイをしているので、久々の再会です

Cさんと、Nくんがホームステイしたときは、まだ赤ちゃんだった長女ちゃんも、先日、6歳になりました
そして、長女ちゃんの下には、現在、2人の弟がいます

約1週間という短いステイを終えての帰国です
Nくんのお友達の中学2年生のRくんと一緒に空港で
また、日本かカナダでお会いできることを、楽しみにしています
親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
Nくんのお母さまは、Nくんより、一足先に、先週、帰国されていますが、お母さまのホームステイの様子をアップさせていただきたいと思います


前半3日間は我が家でのホームステイです

Cさんは、私の、初めてのクライアントさんで、その時からのお付き合いですが、人として、とても尊敬できる素敵な方で、ホームステイ中は、話が尽きませんでした


カナダとアメリカの国境に行く途中に寄ったクリスの実家で。
本当に普通のカナディアンファミリーの家ですが、本物の暖炉があったり (我が家の暖炉は、スイッチひとつでつくタイプのものです)、クリスの父親の趣味のコレクターズカーや、他にも、いろいろなものがあったりするので、日本からのビジターの方には、新鮮に感じて頂けるようです


カナダとアメリカの国境の 0アベニュー道路。
左側にある家は、アメリカの家です


0アベニュー道路。

石碑がカナダとアメリカの国境です。
アメリカの家の庭に、クリスマスの飾りがありますが、カナダの人に見えるようにしてくれていることに、少し感動


カナダ滞在 後半のホームステイファミリーと


Cさんと、Nくんは、初めてのカナダでの親子留学の際、こちらのファミリー宅でホームステイをしているので、久々の再会です


Cさんと、Nくんがホームステイしたときは、まだ赤ちゃんだった長女ちゃんも、先日、6歳になりました

そして、長女ちゃんの下には、現在、2人の弟がいます


約1週間という短いステイを終えての帰国です

Nくんのお友達の中学2年生のRくんと一緒に空港で

また、日本かカナダでお会いできることを、楽しみにしています

親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
いとこのゆいちゃん 日本に一時帰国中
昨年5月末から、語学留学でカナダに来ている
私のいとこのゆいちゃん
現在、約3週間の予定で、日本に一時帰国中です
そんなゆいちゃんのカナダでの滞在の様子を
フェイスブックから写真をもらい、紹介したいと思います

語学学校のハロウィンパーティー

ビクトリア旅行

多国籍のお友達と

世界中から英語を学びに人が集って来るバンクーバー
こんなにたくさんの国籍の友達と出会える経験は
人生の中でもそう無いのではと思います
みんな違う言葉を母国語とし、
英語でコミュニケーションをとる。
まさに、英語は地球語。
英語はコミュニケーションを取るための道具であり
武器となります。
私も、ゆいちゃんと同じ年齢の頃、オーストラリアに
6週間の短期留学をし、このことを肌で感じました
親に猛反対されながら、学生時代、
長期休暇の度に、ホテルもとらずに海外旅行をしたことは
私の大切な財産となっています
資金が足りないと、成人式の着物も結婚資金も要らないから
今の私に投資してと、今思えば、生意気なお願いをしていました。
ヨーロッパを旅行した際は、その日、どこの国にいるのかも
分からない旅行には行かせられないと激怒しながらも
しぶしぶ、資金のヘルプをしてくれた両親には
とても感謝しています

現在、シェアハウスをしているゆいちゃん。
共有スペースのリビングからは、きれいな夜景が見えます

ゆいちゃんの住んでいるところから、5分ほどのところにある
美味しい、中華料理のレストラン
ここは、私がお世話になっている
ホストファミリーに教えてもらったレストランです。
なんとこのファミリーは、25年間
この中華レストランに通い続けています
とっても美味しくコストパフォーマンスも良いのですが
家から遠くて、なかなか行く機会がありませんでした
ゆいちゃんの住んでいるところから近いと分かり
これからは、月1くらいで行けたらと思っています
ゆいちゃん、残り少ない、日本滞在を楽しんで
カナダに戻ってきてね
私のいとこのゆいちゃん

現在、約3週間の予定で、日本に一時帰国中です

そんなゆいちゃんのカナダでの滞在の様子を
フェイスブックから写真をもらい、紹介したいと思います


語学学校のハロウィンパーティー


ビクトリア旅行


多国籍のお友達と


世界中から英語を学びに人が集って来るバンクーバー

こんなにたくさんの国籍の友達と出会える経験は
人生の中でもそう無いのではと思います

みんな違う言葉を母国語とし、
英語でコミュニケーションをとる。
まさに、英語は地球語。
英語はコミュニケーションを取るための道具であり
武器となります。
私も、ゆいちゃんと同じ年齢の頃、オーストラリアに
6週間の短期留学をし、このことを肌で感じました

親に猛反対されながら、学生時代、
長期休暇の度に、ホテルもとらずに海外旅行をしたことは
私の大切な財産となっています

資金が足りないと、成人式の着物も結婚資金も要らないから
今の私に投資してと、今思えば、生意気なお願いをしていました。
ヨーロッパを旅行した際は、その日、どこの国にいるのかも
分からない旅行には行かせられないと激怒しながらも
しぶしぶ、資金のヘルプをしてくれた両親には
とても感謝しています


現在、シェアハウスをしているゆいちゃん。
共有スペースのリビングからは、きれいな夜景が見えます


ゆいちゃんの住んでいるところから、5分ほどのところにある
美味しい、中華料理のレストラン

ここは、私がお世話になっている
ホストファミリーに教えてもらったレストランです。
なんとこのファミリーは、25年間
この中華レストランに通い続けています

とっても美味しくコストパフォーマンスも良いのですが
家から遠くて、なかなか行く機会がありませんでした

ゆいちゃんの住んでいるところから近いと分かり
これからは、月1くらいで行けたらと思っています

ゆいちゃん、残り少ない、日本滞在を楽しんで
カナダに戻ってきてね

従妹のゆいちゃん 語学学校から表彰されました
従妹のゆいちゃん、先週末
2週間の契約を終えて、カナディアンファミリー宅での
ホームステイを終了しました
次の2週間は、語学学校の寮生活が始まります

ホームステイ 最終日
とても素敵なホームステイファミリーで
今後、寮生活やシェアハウスを希望のゆいちゃんは
マザーから、料理を教えてもらったそうです

カナダ生活も3ヶ月目に入ったゆいちゃん。
なんと、語学学校で一番、英語が上達した生徒に選ばれました

賞状と、100ドルのギフトカードをもらったそうです
先日のテストでは、3つのクラスでレベルアップもし
カナダに来た当初、クリスに、分かりやすい日本語で
話しかけていたゆいちゃんとは、別人です
9月には、語学学校のカウンセリングを受け
今後の専門コースなどについても説明を受ける予定です
語学力は、正比例で上達するわけではなく
今後、伸び悩みを感じ、スランプになる時期も出てくると思います。
上手に気分転換しながら
今後も楽しく英語をマスターしてもらえたらうれしいです
2週間の契約を終えて、カナディアンファミリー宅での
ホームステイを終了しました

次の2週間は、語学学校の寮生活が始まります


ホームステイ 最終日

とても素敵なホームステイファミリーで
今後、寮生活やシェアハウスを希望のゆいちゃんは
マザーから、料理を教えてもらったそうです


カナダ生活も3ヶ月目に入ったゆいちゃん。
なんと、語学学校で一番、英語が上達した生徒に選ばれました


賞状と、100ドルのギフトカードをもらったそうです

先日のテストでは、3つのクラスでレベルアップもし
カナダに来た当初、クリスに、分かりやすい日本語で
話しかけていたゆいちゃんとは、別人です

9月には、語学学校のカウンセリングを受け
今後の専門コースなどについても説明を受ける予定です

語学力は、正比例で上達するわけではなく
今後、伸び悩みを感じ、スランプになる時期も出てくると思います。
上手に気分転換しながら
今後も楽しく英語をマスターしてもらえたらうれしいです
