温泉旅行
カナダに戻ってきて、もう1週間以上が経ちますが、日本一時帰国の最後のブログをアップしたいと思います
空港へ向かう前日、家族と一緒に行った温泉旅館

足湯や、コイの餌やりができたり、ビーチで駆け回って、子供たちも大喜びでした

2日目は貸切露天風呂が予約できました
そして、そのまま空港へ
成田で乗り換え、バンクーバーに戻りました

バンクーバー空港に到着し、クリスに迎えに来てもらって、ダッシュで、カイのバイオリンコンサートへ。
そして、またまたダッシュで、ヒロとカイのローラーホッケー トーナメントへ
今シーズン最後のホッケーの試合に、ギリギリ間に合いました
超ハードスケジュールのおかげで、子供たちは時差ボケもなく、カナダの生活に戻ることができました
親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
クリックしてもらえると嬉しいです


空港へ向かう前日、家族と一緒に行った温泉旅館


足湯や、コイの餌やりができたり、ビーチで駆け回って、子供たちも大喜びでした


2日目は貸切露天風呂が予約できました

そして、そのまま空港へ

成田で乗り換え、バンクーバーに戻りました


バンクーバー空港に到着し、クリスに迎えに来てもらって、ダッシュで、カイのバイオリンコンサートへ。
そして、またまたダッシュで、ヒロとカイのローラーホッケー トーナメントへ

今シーズン最後のホッケーの試合に、ギリギリ間に合いました

超ハードスケジュールのおかげで、子供たちは時差ボケもなく、カナダの生活に戻ることができました

親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
クリックしてもらえると嬉しいです


スポンサーサイト
子供たちの日本の学校
昨日、カナダに戻ってきたばかりですが、数日前に日本にいたのが嘘のように、こちらでの日常が始まっています
日本に滞在中、私の母校に通わせてもらっていた子供たち
日本に行く前は、日本の学校は宿題も授業数も多いから、行きたくない~
と言っていたのですが、それでも、実際に通ってみれば、楽しいことも多くて、毎日 元気に通うことができました
今回、滞在中に初めて授業参観があり、私も子供たちの学校での様子を見ることができました

カイのクラスは1-2年生合同で、昔ながらのおもちゃで遊ぶ時間でした
1つのゲームをしたら、スタンプを押せるのですが、大喜びでいろいろなゲームをしていました
去年は初めての学校で、あまり友達ができなかったカイですが、今年は、何人か、仲の良い友達ができ、給食をおかわりしまくって、毎日、楽しそうに学校と児童館に行っていました

上2つは放課後のカイのクラスと、廊下に張り出されていた絵です
卵の殻の絵を使って描くのがテーマですが、絵のタイトルは“おめめまん”
ヒロのクラスは、牛乳パックを使って、かごを作るのですが、これが、かなり大変で、親のヘルプなしにはなかなか完成が難しかったです
まだ、学校の授業内容が簡単なので、勉強も負担にならず、毎日の給食を楽しみに学校に通っていたカイと、カナダではまだ習っていない算数の宿題に、必死だったヒロですが、優しいクラスの友達や先生にお世話になり、今年も充実した時間を過ごさせてもらうことができました
親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
クリックしてもらえると嬉しいです


日本に滞在中、私の母校に通わせてもらっていた子供たち

日本に行く前は、日本の学校は宿題も授業数も多いから、行きたくない~


今回、滞在中に初めて授業参観があり、私も子供たちの学校での様子を見ることができました


カイのクラスは1-2年生合同で、昔ながらのおもちゃで遊ぶ時間でした

1つのゲームをしたら、スタンプを押せるのですが、大喜びでいろいろなゲームをしていました

去年は初めての学校で、あまり友達ができなかったカイですが、今年は、何人か、仲の良い友達ができ、給食をおかわりしまくって、毎日、楽しそうに学校と児童館に行っていました


上2つは放課後のカイのクラスと、廊下に張り出されていた絵です

卵の殻の絵を使って描くのがテーマですが、絵のタイトルは“おめめまん”

ヒロのクラスは、牛乳パックを使って、かごを作るのですが、これが、かなり大変で、親のヘルプなしにはなかなか完成が難しかったです

まだ、学校の授業内容が簡単なので、勉強も負担にならず、毎日の給食を楽しみに学校に通っていたカイと、カナダではまだ習っていない算数の宿題に、必死だったヒロですが、優しいクラスの友達や先生にお世話になり、今年も充実した時間を過ごさせてもらうことができました

親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
クリックしてもらえると嬉しいです


九州での超短期ホームステイ
昨年の夏、初めて日本でホームステイを経験した我が家の子供達
昨年のホームステイの様子はこちらから
今年は、夏休みに入っての日本滞在が、スケジュールの都合上、難しかったので、金曜日に学校を早引きして、2泊3日の超短期のホームステイとなりました

2度目ということもあり、子供達だけでの飛行機も、全く緊張することなく、余裕そうでした

国内線なので、1時間20分で九州へ
到着したら早速、ベイブレードやゲームで遊ばせてもらっています
普段は離れていても、合えばすぐに仲良くなり、兄弟のようです

日本全国大荒れ(?)だった土曜日。
雨のプランで、恐竜博物館に連れて行ってもらいました

その後は明太子工場へ

自分たちで味付けをして、世界にひとつだけの明太子を持って帰って来てくれました
作ってから2日後に食べられるので、今日、子供たちが学校から帰ってきたら、さっそく食べてみたいと思います

夜は花火をさせてもらって、最終日は、子供たちだけでマクドナルドへ
カナダでは、小学生だけでマクドナルドはいけないので、今年も、九州に行ったら3人でマクドナルドへ行きたいと言っていた子供たち
願いが叶って大喜びでした

Yくんファミリーのご厚意で、今年も、大喜びで、2泊3日の超短期ホームステイを体験させていただくことができました
今度はYくんが、冬休みにカナダのクリスマスを体験しに、我が家にホームステイに来てくれます
親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
クリックしてもらえると嬉しいです


昨年のホームステイの様子はこちらから
今年は、夏休みに入っての日本滞在が、スケジュールの都合上、難しかったので、金曜日に学校を早引きして、2泊3日の超短期のホームステイとなりました


2度目ということもあり、子供達だけでの飛行機も、全く緊張することなく、余裕そうでした


国内線なので、1時間20分で九州へ

到着したら早速、ベイブレードやゲームで遊ばせてもらっています

普段は離れていても、合えばすぐに仲良くなり、兄弟のようです


日本全国大荒れ(?)だった土曜日。
雨のプランで、恐竜博物館に連れて行ってもらいました


その後は明太子工場へ


自分たちで味付けをして、世界にひとつだけの明太子を持って帰って来てくれました

作ってから2日後に食べられるので、今日、子供たちが学校から帰ってきたら、さっそく食べてみたいと思います


夜は花火をさせてもらって、最終日は、子供たちだけでマクドナルドへ

カナダでは、小学生だけでマクドナルドはいけないので、今年も、九州に行ったら3人でマクドナルドへ行きたいと言っていた子供たち

願いが叶って大喜びでした


Yくんファミリーのご厚意で、今年も、大喜びで、2泊3日の超短期ホームステイを体験させていただくことができました

今度はYくんが、冬休みにカナダのクリスマスを体験しに、我が家にホームステイに来てくれます

親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
クリックしてもらえると嬉しいです


親子留学 in Japan
先週の水曜日から、日本に一時帰国しています
昨年まであった、エアカナダ ルージュ便の名古屋直行便がなくなってしまい、今年は成田乗り換えでした
実家に到着したのは20時30分過ぎ。
思いっきり時差ボケで、全員、夜中の2時ごろ起きて、そのまま朝を迎えました

翌日は元気に学校へ
ヒロは学校から帰って来て、夜ご飯も食べずに寝てしまいました

なんとか時差ボケが治まりかけてきて、毎年恒例 すーじーファミリーとのディナー
すーじー ママブログにアップしてくれました。

そして、我が家の子供達はディナーの途中で熟睡
かなとくんも我が家の子供達につられて寝てしまいました
すーじープロデュースのキッズ英語教室はこちらから

そして、翌日は、またまたお友達と回転寿司へ
タッチパネルで注文出来る回転寿司が初めての我が家のキッズたち
ガールズが子供たちの好きなものを聞いてくれて、注文してくれるので、我が家の子供達は大喜び
デザートも食べて、テンションマックスで時差ボケも吹っ飛んだようです
あまりに楽しそうだったので、翌日も、家族で回転寿司ランチとなりました
今週からは、学校が終わったら、児童館に行ったり、私のいとこの子の家に遊びに行ったりするようになりました
漢字が全くかけず、日本語もヘンテコで、学校で大変なこともあると思いますが、子供たちが、楽しく充実した日本での親子留学を過ごすことができ、私たち親子に関わってくれている全ての方に感謝です
親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
クリックしてもらえると嬉しいです


昨年まであった、エアカナダ ルージュ便の名古屋直行便がなくなってしまい、今年は成田乗り換えでした

実家に到着したのは20時30分過ぎ。
思いっきり時差ボケで、全員、夜中の2時ごろ起きて、そのまま朝を迎えました


翌日は元気に学校へ

ヒロは学校から帰って来て、夜ご飯も食べずに寝てしまいました


なんとか時差ボケが治まりかけてきて、毎年恒例 すーじーファミリーとのディナー

すーじー ママブログにアップしてくれました。

そして、我が家の子供達はディナーの途中で熟睡

かなとくんも我が家の子供達につられて寝てしまいました

すーじープロデュースのキッズ英語教室はこちらから

そして、翌日は、またまたお友達と回転寿司へ

タッチパネルで注文出来る回転寿司が初めての我が家のキッズたち

ガールズが子供たちの好きなものを聞いてくれて、注文してくれるので、我が家の子供達は大喜び

デザートも食べて、テンションマックスで時差ボケも吹っ飛んだようです

あまりに楽しそうだったので、翌日も、家族で回転寿司ランチとなりました

今週からは、学校が終わったら、児童館に行ったり、私のいとこの子の家に遊びに行ったりするようになりました

漢字が全くかけず、日本語もヘンテコで、学校で大変なこともあると思いますが、子供たちが、楽しく充実した日本での親子留学を過ごすことができ、私たち親子に関わってくれている全ての方に感謝です

親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
クリックしてもらえると嬉しいです


6月に一時帰国します
ここ数年、一時帰国は8月末から9月にかけて行っていましたが、今年は、6月に3週間弱 帰国することにしました
本当は、今までのスケジュールの方が、なにかと都合が良いのですが、カナダは9月から新しい学年が始まるため、子供達が、クラス替えもある 9月にカナダの学校を休むのを嫌がっていたので、今回のスケジュールとなりました
今年も、子供たちは、日本の小学校に通いますが、あまり、学校に通うことを楽しみにしていない子供たち

カナダの学校では毎日、ベイブレードを持って行く我が家の次男
放課や学校が終わった後、クラスの子たちと遊んでいるのですが、日本の学校には、おもちゃも持っていけないし、授業数も多いので、楽しくない~と言っています
カナダにいると、私もどうしても英語で話してしまうことが多くなり、どんどん低下している子供たちの日本語
漢字も全く書けないので、日本の授業には全然、ついていけないのですが、年に一度の日本への親子留学で、何とか、日本語を維持してもらえたらと思います
お問い合わせ先
sonoko@maple-road.com
親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
クリックしてもらえると嬉しいです


本当は、今までのスケジュールの方が、なにかと都合が良いのですが、カナダは9月から新しい学年が始まるため、子供達が、クラス替えもある 9月にカナダの学校を休むのを嫌がっていたので、今回のスケジュールとなりました

今年も、子供たちは、日本の小学校に通いますが、あまり、学校に通うことを楽しみにしていない子供たち


カナダの学校では毎日、ベイブレードを持って行く我が家の次男

放課や学校が終わった後、クラスの子たちと遊んでいるのですが、日本の学校には、おもちゃも持っていけないし、授業数も多いので、楽しくない~と言っています

カナダにいると、私もどうしても英語で話してしまうことが多くなり、どんどん低下している子供たちの日本語

漢字も全く書けないので、日本の授業には全然、ついていけないのですが、年に一度の日本への親子留学で、何とか、日本語を維持してもらえたらと思います



sonoko@maple-road.com
親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
クリックしてもらえると嬉しいです

