13歳のAちゃんからの春の留学 感想文
学校が休みになると、カナダに来てくれる13歳のAちゃん
Aちゃんの春の留学ブログはこちらから
そんなカナダLOVEなAちゃんから、春の留学の感想文を頂いたので、ご紹介させていただきます
そのこさん、春休みお世話になりありがとうございました。
今回のステイは、去年の夏に滞在したファミリーのところでした。
前回の時も、日本人の長期留学生はステイしていたのですが、今回は中国人の長期留学生もいました。
それでお部屋が足りず、ホストシスターの部屋の2段ベッドで一緒に過ごしました。
みんなで色々な話ができて、とても楽しかったです。
ホストシスターやブラザーが寝てからは、留学生たちと過ごすこともありました。
高校留学について、日本の大学への進路について、色々教えてもらいました。
中国の子は、カナダの大学に行くそうです。UBCに行きたいと、毎日すごく頑張っています。
カナダの春休みは、日本の春休みより1週間早く終わります。
最初の1週間は、ホストシスターやブラザー、ディケアキッズと過ごしましたが、後半、みんなの学校がある時間は、小さないとこたちと過ごす日もありました。
お天気のいい日は、マザーの姉妹とお出かけもしました。
今回は、イースターホリディがあったので、たくさんパーティーをしました。
イースターバニーのケーキを焼いたり、エッグにペイントしたり、お家ではもちろん、ホストシスターやブラザーの学校、ディケアキッズのお家、公園、色々なところでエッグハントをしました。
カナダではイースターの朝になると、プレゼントの入ったバスケットがイースターバニーから届くそうです。
もちろん私にも届きました。チョコレートがいっぱいでした。
クリスマスのようなうれしい行事が2回もあって、うらやましいです。
一番楽しかったのは、ディケアキッズのお家に、ホストシスターとお泊りに行ったことです。
そこのお家には、ペットとして、犬、馬、牛、そしてラマが!!!ペットです!!!
ラマはとても人懐っこくかわいかったですが、ペットとして飼っていたので驚きました。
ホストファミリーには、仲のいいお友達家族がたくさんいます。
仲の良い親戚もたくさんいます。
その人たちは、いつも私の事も同じように受け入れてくれます。
本当にいい家族でよかったです。
今回も、とてもたくさんの経験をさせてもらいました。
一つ一つがとても大事な思い出になっています。
この経験を、これからに生かしていきたいです。
次は、ベビーシッターの資格を取ろうと思っています!
また、ずいぶん先にはなりそうですが、長期留学もしたいと思っています。
自分ではあまりわかりませんが、帰る時に、そのこさんから、「今回は英語がすごく伸びたね」と言ってもらえました。
とてもうれしかったです。
スカイプレッスンでも、大好きな先生が見つかったので、日本でも毎日楽しくレッスンを受けています。
次のカナダまでに英語力を落とさないようにキープしたいです。
はやくカナダに帰りたいです!!!


ホストキッズと、デイケアの子と一緒に

自分で作れるフローズンヨーグルトのお店

リピーターのAちゃん。
ここのホストファミリー宅では2回目のホームステイとなります

ホストキッズだけではなく、デイケアで遊びに来ている子や親戚とも、すっかり仲良しです
カナダに来ることを目標に、日本でもしっかり英語の勉強をしているAちゃん
いつも数週間の短期滞在ですが、それでも語学力の上達、自立した生活など、会うたびにパワーアップしています
次回の夏の留学では、ある程度、語学力がないと取得するのが難しいベビーシッターコースを取得予定です
常に進化しているAちゃん、また、カナダで会えることを楽しみにしています
感想文もいつも書いてくれてとてもうれしいです
ありがとう
親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから

Aちゃんの春の留学ブログはこちらから
そんなカナダLOVEなAちゃんから、春の留学の感想文を頂いたので、ご紹介させていただきます
















そのこさん、春休みお世話になりありがとうございました。
今回のステイは、去年の夏に滞在したファミリーのところでした。
前回の時も、日本人の長期留学生はステイしていたのですが、今回は中国人の長期留学生もいました。
それでお部屋が足りず、ホストシスターの部屋の2段ベッドで一緒に過ごしました。
みんなで色々な話ができて、とても楽しかったです。
ホストシスターやブラザーが寝てからは、留学生たちと過ごすこともありました。
高校留学について、日本の大学への進路について、色々教えてもらいました。
中国の子は、カナダの大学に行くそうです。UBCに行きたいと、毎日すごく頑張っています。
カナダの春休みは、日本の春休みより1週間早く終わります。
最初の1週間は、ホストシスターやブラザー、ディケアキッズと過ごしましたが、後半、みんなの学校がある時間は、小さないとこたちと過ごす日もありました。
お天気のいい日は、マザーの姉妹とお出かけもしました。
今回は、イースターホリディがあったので、たくさんパーティーをしました。
イースターバニーのケーキを焼いたり、エッグにペイントしたり、お家ではもちろん、ホストシスターやブラザーの学校、ディケアキッズのお家、公園、色々なところでエッグハントをしました。
カナダではイースターの朝になると、プレゼントの入ったバスケットがイースターバニーから届くそうです。
もちろん私にも届きました。チョコレートがいっぱいでした。
クリスマスのようなうれしい行事が2回もあって、うらやましいです。
一番楽しかったのは、ディケアキッズのお家に、ホストシスターとお泊りに行ったことです。
そこのお家には、ペットとして、犬、馬、牛、そしてラマが!!!ペットです!!!
ラマはとても人懐っこくかわいかったですが、ペットとして飼っていたので驚きました。
ホストファミリーには、仲のいいお友達家族がたくさんいます。
仲の良い親戚もたくさんいます。
その人たちは、いつも私の事も同じように受け入れてくれます。
本当にいい家族でよかったです。
今回も、とてもたくさんの経験をさせてもらいました。
一つ一つがとても大事な思い出になっています。
この経験を、これからに生かしていきたいです。
次は、ベビーシッターの資格を取ろうと思っています!
また、ずいぶん先にはなりそうですが、長期留学もしたいと思っています。
自分ではあまりわかりませんが、帰る時に、そのこさんから、「今回は英語がすごく伸びたね」と言ってもらえました。
とてもうれしかったです。
スカイプレッスンでも、大好きな先生が見つかったので、日本でも毎日楽しくレッスンを受けています。
次のカナダまでに英語力を落とさないようにキープしたいです。
はやくカナダに帰りたいです!!!
















ホストキッズと、デイケアの子と一緒に


自分で作れるフローズンヨーグルトのお店


リピーターのAちゃん。
ここのホストファミリー宅では2回目のホームステイとなります


ホストキッズだけではなく、デイケアで遊びに来ている子や親戚とも、すっかり仲良しです

カナダに来ることを目標に、日本でもしっかり英語の勉強をしているAちゃん

いつも数週間の短期滞在ですが、それでも語学力の上達、自立した生活など、会うたびにパワーアップしています

次回の夏の留学では、ある程度、語学力がないと取得するのが難しいベビーシッターコースを取得予定です

常に進化しているAちゃん、また、カナダで会えることを楽しみにしています

感想文もいつも書いてくれてとてもうれしいです

ありがとう

親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
スポンサーサイト