小学4年生のYくん 1人でのホームステイ
日本帰国を挟んで、夏の留学生ブログが止まってしまっていましたが、この夏、我が家で1週間のホームステイに来てくれたYくんをご紹介したいと思います
年長さんの時から3回の親子留学を経て、今年の夏、初めて1人でカナダに来てくれた、小学4年生のYくん
お母さまは毎年、今年は1人でカナダに行ってみたら
とYくんに一人でのホームステイを勧められていましたが、今まで、決して首を縦に振らなかったYくん。
今年は、我が家でのホームステイだったら、一人でもカナダに行ってみると、4回目のカナダにして、初めて一人で飛行機に乗ってホームステイに来てくれました
昨年のYくんの親子留学の様子はこちらから

カナダについた日から、すぐに近所の子も一緒に遊んでいるYくん
真ん中の写真では、Yくんが、日本から持ってきてくれた実験セットを、Y君がヒロに教えてくれ、6歳児2人が見守っています

BBQや、人生ゲーム(こちらではLife Game。そのままです。)、買い物も、一緒に楽しんでいます

小さなフェリーに乗って、小さな島へサイクリングに行ったボーイズ

またまた近所の子も一緒です
この近所の子、ヒロとカイの真ん中の年なので、とっても仲良しです

Yくんが親子留学でカナダに来てくれた時は、ステイ先が違ったので、ヒロとカイと遊んだことは、4年の間に 2-3回ほど、しかも数時間のみでした。
3人で打ち解けて遊びだしたのは、この頃です
人生ゲームと、ポケモンカードで結構 距離が、縮まりました
そして、すっかり仲良しになったのは、一緒にキャンプに行ってから

湖で遊んだり、キャンプに行っても、人生ゲームをやったり

夜はもちろん、ローストマシュマロ
カナダのキャンプでは定番の、サモアを作ります

朝ごはんは、カップに入ったキャンプ用シリアルです
帰りの車の中では、3人の距離がぐっと縮まって大爆笑
家に帰った後も、スプリンクラーで遊んでいます

こちらは、クリスが夏休み中、学校に行って、新学期の準備をする日、ボーイズたちも一緒に行き、Yくんもカナダの学校の雰囲気を味わいました
そして、仕事をするクリスの前で、勉強をさせられる3人

最終日は、みんなで一緒に寝たいということで、自分たちで いろいろなところからマットやブランケット、枕を持ってきて、リビングで寝ていました
空港に向かう直前まで、Yくんが日本から持ってきてくれたロケットで遊んでいます

我が家の子供たちにも、そろそろ子どもだけで、日本に行ったら~
と勧めていた私ですが、絶対に嫌と言っていた我が家のボーイズ
ところが、空港に向かう車の中で、Yくんから、一人で飛行機に乗ると、ゲームも映画も見放題だし、アイスクリームなどのデザートも食べられて最高
という話を聞くと、Y君と一緒だったら、日本に子供たちだけで行きたい
と盛り上がりはじめました
Yくんのお母さまからは、以前から、日本でホームステイの受け入れをしたいというお話を聞いていたので、さっそく話をし、うまく日程が合えば、来年の夏、ヒロとカイの日本でのホームステイが実現するかもしれません
カイを一人でホームステイさせるのは、かなり勇気がいりますが、本人はすっかりその気です
子供だけのホームステイを目指して、親も子供も 頑張ります
親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
いいね!
クリックしていただけたらうれしいです

年長さんの時から3回の親子留学を経て、今年の夏、初めて1人でカナダに来てくれた、小学4年生のYくん

お母さまは毎年、今年は1人でカナダに行ってみたら

今年は、我が家でのホームステイだったら、一人でもカナダに行ってみると、4回目のカナダにして、初めて一人で飛行機に乗ってホームステイに来てくれました

昨年のYくんの親子留学の様子はこちらから

カナダについた日から、すぐに近所の子も一緒に遊んでいるYくん

真ん中の写真では、Yくんが、日本から持ってきてくれた実験セットを、Y君がヒロに教えてくれ、6歳児2人が見守っています


BBQや、人生ゲーム(こちらではLife Game。そのままです。)、買い物も、一緒に楽しんでいます


小さなフェリーに乗って、小さな島へサイクリングに行ったボーイズ


またまた近所の子も一緒です

この近所の子、ヒロとカイの真ん中の年なので、とっても仲良しです


Yくんが親子留学でカナダに来てくれた時は、ステイ先が違ったので、ヒロとカイと遊んだことは、4年の間に 2-3回ほど、しかも数時間のみでした。
3人で打ち解けて遊びだしたのは、この頃です

人生ゲームと、ポケモンカードで結構 距離が、縮まりました

そして、すっかり仲良しになったのは、一緒にキャンプに行ってから


湖で遊んだり、キャンプに行っても、人生ゲームをやったり


夜はもちろん、ローストマシュマロ

カナダのキャンプでは定番の、サモアを作ります


朝ごはんは、カップに入ったキャンプ用シリアルです

帰りの車の中では、3人の距離がぐっと縮まって大爆笑

家に帰った後も、スプリンクラーで遊んでいます


こちらは、クリスが夏休み中、学校に行って、新学期の準備をする日、ボーイズたちも一緒に行き、Yくんもカナダの学校の雰囲気を味わいました

そして、仕事をするクリスの前で、勉強をさせられる3人


最終日は、みんなで一緒に寝たいということで、自分たちで いろいろなところからマットやブランケット、枕を持ってきて、リビングで寝ていました

空港に向かう直前まで、Yくんが日本から持ってきてくれたロケットで遊んでいます


我が家の子供たちにも、そろそろ子どもだけで、日本に行ったら~


ところが、空港に向かう車の中で、Yくんから、一人で飛行機に乗ると、ゲームも映画も見放題だし、アイスクリームなどのデザートも食べられて最高



Yくんのお母さまからは、以前から、日本でホームステイの受け入れをしたいというお話を聞いていたので、さっそく話をし、うまく日程が合えば、来年の夏、ヒロとカイの日本でのホームステイが実現するかもしれません

カイを一人でホームステイさせるのは、かなり勇気がいりますが、本人はすっかりその気です

子供だけのホームステイを目指して、親も子供も 頑張ります

親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
いいね!


スポンサーサイト