リメンバランスデー
先週末は、リメンバランスデー(戦没者追悼記念日)の祝日もあり、学校は4連休でした
第一次世界大戦中に、多くの犠牲者が出たベルギーのフランダースの戦場にポピーの花がたくさん咲き、その赤い色が戦死者の血の色を表わすことから、ポピーの花がシンボルになったそうです。
第一次大戦以降の戦争で亡くなった兵士を偲ぶリメンバランスデー。

私たちが住んでいるところから5分くらいのところにある、BC州発祥の地、フォートラングレーでも、毎年、追悼セレモニーが行われています
道路を封鎖して、車道まで人が集まっていますが、コーヒー片手だったり、犬を連れながらと、意外とカジュアルな雰囲気です。
我が家の子供たちも、学校の友達に会い、午後から遊ぶ約束をしていました
ありきたりな表現になってしまいますが、毎年リメンバランスデーが近づくと、世界の平和を願いたいと改めて思います
親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
クリックしてもらえると嬉しいです


第一次世界大戦中に、多くの犠牲者が出たベルギーのフランダースの戦場にポピーの花がたくさん咲き、その赤い色が戦死者の血の色を表わすことから、ポピーの花がシンボルになったそうです。
第一次大戦以降の戦争で亡くなった兵士を偲ぶリメンバランスデー。

私たちが住んでいるところから5分くらいのところにある、BC州発祥の地、フォートラングレーでも、毎年、追悼セレモニーが行われています

道路を封鎖して、車道まで人が集まっていますが、コーヒー片手だったり、犬を連れながらと、意外とカジュアルな雰囲気です。
我が家の子供たちも、学校の友達に会い、午後から遊ぶ約束をしていました

ありきたりな表現になってしまいますが、毎年リメンバランスデーが近づくと、世界の平和を願いたいと改めて思います

親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
クリックしてもらえると嬉しいです


スポンサーサイト