<<9歳のYくん お母さまからの夏の感想文 | ホーム | フォートラングレー 博物館>>
9歳のYくん 夏の感想文
年長さんの時から、親子留学に来てくれていて、この夏、初めて一人で、我が家にホームステイに来てくれた、9歳のYくん
そんなYくんが、夏の感想文を送ってくれました
Yくんの、夏のステイの様子はこちらから
最初は少し不安もあったけど、楽しむぞーという気持ちでカナダに行きました。
飛行機の中でも周りの人が親切にしてくれ、一人でチャレンジして良かったです。
僕が楽しかったことは、朝から夕方まで、ヒロ、カイ、ネイソンとホッケー、テニス、トランポリン、レゴの戦いやマインクラフト、ライフゲームをしたことです。
日本では裸足のまま友達の家に行き、家にあがったりしないので驚きました。
みんなしていたので、カナダでは普通のことなんだと思いました。
キャンプでは、海遊びやクリスさんの昔の話を聞いたり、キャンピングカーで過ごせて嬉しかったです。
マシュマロ専用の石に火をつけて、温度調節できるアイテムはいいな~と思いました。
スタンレーパークや、舟で渡った島でのサイクリングも風が気持ちよく、やっぱりバンクーバーの景色はいいな、と思いました。
楽しいことばかりだったけど、一番心に残っているのは、三人で布団をリビングに持ってきて寝たことです。
ずっと一人で寝ていたので、最後にヒロとカイと一緒に寝れてとても楽しかったです!!
空港で、ヒロがスーツケースに入って日本に行きたい!と言って、カイも一緒に行かないの?と言ってくれ、嬉しい気持ちになりました。
そのこさん、クリスさん、ヒロ、カイが楽しいプランを考えてくれたおかげで、初めてだったけど淋しくならずにアッという間でした。
ありがとうございました。
ヒロ、カイ、また遊ぼうね!
今度は僕の家に泊まってね。

Yくんの感想文に出てきた ネイソン とは、我が家のボーイズととっても仲良しの近所の男の子です
いつもお互いの家を行ったり来たりする仲です

こちらは、Yくんが、キャンプの時に使った、マシュマロ専用の石に火をつけて、温度調節できるアイテムと言っていたものです
夏のカナダは、空気が乾燥するため、山火事になりやすい時期は、木を使ったキャンプファイヤーは禁止になります。
そんな中でも、これは、ガスバーナーを使っていて、キャンプファイヤーが楽しめるので、とっても便利です。

キャンプに行って、湖で遊んで、BBQをして、そして、大自然の中での ライフゲーム(人生ゲーム)

空港のカウンターで、来年はみんなで日本に行こうと盛り上がりました
今回は、初めての1人でのホームステイで、カナダに来る前に、緊張している様子をお母さまからお聞きしていました。
出発前は、ヒロやカイと仲良くなれなかったら。。近所の子と、うまく遊べなかったらどうしようと、楽しみ半分、不安も尽きなかったようです
たった1週間のホームステイでしたが、いつの間にか、近所の家には、我が子同様、裸足で遊びに行っていました
カナダでの生活をとても楽しんでくれ、来年の夏は、Yくんがカナダに来た後、3人で日本のYくんの家に行き、ホームステイをする約束をみんなでしていました
Yくん、その時は、日本では靴を履いて友達の家に行くことを、ヒロとカイに教えてあげてね
親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
いいね!
クリックしていただけたらうれしいです

そんなYくんが、夏の感想文を送ってくれました

Yくんの、夏のステイの様子はこちらから










最初は少し不安もあったけど、楽しむぞーという気持ちでカナダに行きました。
飛行機の中でも周りの人が親切にしてくれ、一人でチャレンジして良かったです。
僕が楽しかったことは、朝から夕方まで、ヒロ、カイ、ネイソンとホッケー、テニス、トランポリン、レゴの戦いやマインクラフト、ライフゲームをしたことです。
日本では裸足のまま友達の家に行き、家にあがったりしないので驚きました。
みんなしていたので、カナダでは普通のことなんだと思いました。
キャンプでは、海遊びやクリスさんの昔の話を聞いたり、キャンピングカーで過ごせて嬉しかったです。
マシュマロ専用の石に火をつけて、温度調節できるアイテムはいいな~と思いました。
スタンレーパークや、舟で渡った島でのサイクリングも風が気持ちよく、やっぱりバンクーバーの景色はいいな、と思いました。
楽しいことばかりだったけど、一番心に残っているのは、三人で布団をリビングに持ってきて寝たことです。
ずっと一人で寝ていたので、最後にヒロとカイと一緒に寝れてとても楽しかったです!!
空港で、ヒロがスーツケースに入って日本に行きたい!と言って、カイも一緒に行かないの?と言ってくれ、嬉しい気持ちになりました。
そのこさん、クリスさん、ヒロ、カイが楽しいプランを考えてくれたおかげで、初めてだったけど淋しくならずにアッという間でした。
ありがとうございました。
ヒロ、カイ、また遊ぼうね!
今度は僕の家に泊まってね。

Yくんの感想文に出てきた ネイソン とは、我が家のボーイズととっても仲良しの近所の男の子です

いつもお互いの家を行ったり来たりする仲です


こちらは、Yくんが、キャンプの時に使った、マシュマロ専用の石に火をつけて、温度調節できるアイテムと言っていたものです

夏のカナダは、空気が乾燥するため、山火事になりやすい時期は、木を使ったキャンプファイヤーは禁止になります。
そんな中でも、これは、ガスバーナーを使っていて、キャンプファイヤーが楽しめるので、とっても便利です。


キャンプに行って、湖で遊んで、BBQをして、そして、大自然の中での ライフゲーム(人生ゲーム)


空港のカウンターで、来年はみんなで日本に行こうと盛り上がりました











今回は、初めての1人でのホームステイで、カナダに来る前に、緊張している様子をお母さまからお聞きしていました。
出発前は、ヒロやカイと仲良くなれなかったら。。近所の子と、うまく遊べなかったらどうしようと、楽しみ半分、不安も尽きなかったようです

たった1週間のホームステイでしたが、いつの間にか、近所の家には、我が子同様、裸足で遊びに行っていました

カナダでの生活をとても楽しんでくれ、来年の夏は、Yくんがカナダに来た後、3人で日本のYくんの家に行き、ホームステイをする約束をみんなでしていました

Yくん、その時は、日本では靴を履いて友達の家に行くことを、ヒロとカイに教えてあげてね

親子留学、低年齢留学を中心とした留学エージェント メイプルロードのホームページはこちらから
メイプルロードのフェイスブックページはこちらから
いいね!


スポンサーサイト
<<9歳のYくん お母さまからの夏の感想文 | ホーム | フォートラングレー 博物館>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |